部会案内
地質鉱物研究部会について
地質鉱物研究部会は、北九州地学研究会を前身として1992年11月に北九州自然史友の会(現・北九州市立自然史・歴史博物館自然史友の会)の研究部会の1つとして発足しました。地質・岩石・鉱物の研究や会員の情報交換を目的として、巡検(年4回程度)や学習会・総会(年2回程度)を行っています。会員数は約50名で、初歩的な興味をもつ子供からライフワークとして活動を深めている大人まで幅広い集まりです。
2023年度 活動計画
  • 新型コロナ感染対策を行い、計画的な活動
  • 地質・岩石・鉱物の学習および北九州の地質調査
  • 博物館活動への協力
  • 会員の拡大
  • 普及活動の推進および友の会活動への参加
  • 年会費徴収の再開
  • 巡検などの参加申込方法の改善
  • 6月 総会・学習会
  • 7月 巡検
  • 8月 学習会
  • 10月 巡検
  • 11月 巡検
  • 1月 学習会
  • 3月 巡検(宿泊)
  • 事務局会:原則として毎月第2木曜日
年会費(4月〜翌年3月)
  • 地質鉱物研究部会:3,000円(1世帯)
  • 自然史友の会:3,000円(一般)/ 4,000円(家族)
  • 郵便振込(部会専用)
  • 口座記号・番号:01720-4-120551
  • 加入者名:地質鉱物部会
自然史友の会は、振込先が異なります。
入会方法
  • (1) 会則をダウンロードしてお読みください。
  • (2) 自然史友の会にご入会ください。申込書に「地質鉱物研究部会希望」とご記入ください。
  • (3) 後日、部会から電話もしくはE-mailでご案内申し上げます。
  • (4) 自然史友の会および地質鉱物研究部会の会費を納入ください。
地質鉱物研究部会のみの入会はできません。
傷害保険

活動参加の際に傷害保険にご加入いただきます。保険料は年会費または参加費から支出し、手続きは事務局が行います。詳細は下記のとおりです。補償内容が不十分とお考えの方は他の保険に各自ご加入ください。補償内容を越える責についてはご容赦ください。

  • 死亡:910万円
  • 後遺障害:27.3万円〜910万円(程度に応じ)
  • 入院:5,000円(日額。1事故につき180日限度)
  • 手術:5・10・20万円(1事故1回、種類に応じ)
  • 通院:3,000円(日額。1事故につき90日限度)
  • 適用範囲:対象の活動に限り自宅出発〜自宅帰着
  • 保険料:50円(参加者1名1日あたり)
  • 引受保険会社:AIG損害保険株式会社または損害保険ジャパン株式会社
inserted by FC2 system